「よのなか探究」講座とは!
「自ら問いを立て、自分だけの答えをつくる力を育む」講座です。
7月のお題はこちら↓↓↓
『価値って誰が決めているの?』
7月の2回目の授業の前半は、「お家の人の価値観について調査してきたことの発表」「価値観のちがいはどうやって生まれるのか?」「価値観のちがいによっておこるトラブルになること」などを考えて話し合いました。(前回のブログ参照)
後半は、今回のテーマに沿って「発表原稿」をつくって「発表」していきます。
そのために、1回目の授業から学んだことを振り返っていきます。
「価値」とは、「そのこと(もの)がどれくらい役に立つのかの度合い」です。
みんなが思う「価値があるもの」はたくさんありました。
値段がつくもの、つかないもの、高いもの、安いものもありましたが、
「値段の低いもの」=「価値がないもの」ではなかったですね。
「価値観」についても調べてきましたね。
お家の人たちの価値観も人それぞれで違っていましたが、なんとなく似ているところもありましたね。
価値観がちがってトラブルになったとき、どうやって解決したらいいんだろう?
生徒それぞれで、自分が考えたこと、思ったこと、気づいたことについて白い画用紙にまとめていきます。
最近の生徒たちのブームは、挿絵を入れること✍
挿絵にもこだわっていて、時間ぎりぎりまでねばって書いています♪
さあ、発表してみよう!
『価値って誰が決めているの?』
「よのなか探究」で、色々な問題について考えてみませんか?
今まで知らなかったことに出会ったり、ほかの人の意見を聞いて考えを深めたり、こころを豊かにする発見がたくさんありますよ!
無料体験授業も行っていますので、ぜひエデュパーク大分校までお問い合わせください😊
エデュパーク大分校 安本